fc2ブログ

味覚の授業

フランスでは以前から10歳くらいの子供たちに味覚のレッスンをしております。一流三つ星レストランのシェフなどが講師として
学校に行き、味について教えます。日本でも4~5年前から本格的に実施しております。ホテル総料理長さん、レストランのシェフ、和食、中華、パン、様々な食の世界のプロが参加していらっしゃいますよ。
私も1回目から講師として参加しております。フランス本部ガストロノミックの会、クラブプロスペールモンタニエ(現在日本支部役員をさせていただいております)を通し本年も小学校に行ってまりました。世田谷玉堤小学校4年生です。
5原味(甘味、塩味、苦味、酸味、旨味)をきちんとわかる子になっていただきたいのです。ジャンクFOODに慣れてしまっている昨今
味覚がマヒしている子も多く、この年に教えるのが効果的だそうです。レッスン最後には、お楽しみ試食の時間、先生手作りのお菓子を皆に食していただき、学んだ5原味の何が感じられるかを手を挙げて答えていただくのです。もう~盛り上がって大変な騒ぎ!!
担任の先生も鎮めるのに大変!子供たちと心から通じ合った45分の楽しい時間だったと満足しております。
来年もございますのでご興味おありになる方、アシスタント、講師ご相談くださいませ。完全ボランティアです、情熱のある方
是非ご一緒しましょう!!☆『味覚の1週間』検索でその模様もご覧いただけます。
スポンサーサイト



sidetitleプロフィールsidetitle

柴川日出子

Author:柴川日出子
洋菓子講師歴約25年。
日本菓子専門学校、東京都菓子学園、フランス国立製菓学校、スイス国立リッチモンド製菓学校にて学ぶ。菓子講師業を中心に、テレビ出演や国内外企業のコンサル業を務める。

フランス・ガストロノミックの会、プロスペールモンタニエ、レザミ・ドゥ・キュルノンスキーメンバー、フランス文化伝導の騎士としてシュバリエ章受賞。

ホームページ:
http://www.grand-coeur.com

sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle